2009年1月16日 星期五

學50音要多久?

請不要花超過2小時.

因為比起單獨記字母,配合單字去熟悉字母是比較好的.
所以剛接觸日語時,請先花2小時了解日語字母(即俗稱的50音)即可.

此時學習重點為:1.日語文字的構成;2.假名書寫方法;3.「清音」的字源.
請特別注意「平假名的清音」.因為初學時,使用頻率壓倒性的高.
也請先不要記憶單字.因為記憶單字要經過適當分類來學習才有效率.

最後,請將以下資料影印出來.
1.「平假名字母表」;2.「片假名字母表」;3.「50音字源表」

接著,請進行下一階段(日語圖解字典)的學習吧.


詳細學習內容連結

繼續閱讀…

2008年12月23日 星期二

2002年 聴解スクリプト 4 級

2002年 聴解スクリプト 4 級
(M:男性、男の子 F:女性、女の子)
問題 I 1
例1 男の人 と 女の人 が 話しています。
    女の人は どの 切手を 買いますか。

M:タンさん、すみませんが 切手を 買って来てください。
F:はい。
M:50円切手を 3枚 と 80円切手を 5枚 お願いします。
F:はい、50円3枚 と 80円5枚ですね。
M:はい。

女の人は どの 切手を 買いますか。

例2 男の人 と 女の人 が 話しています。
    男の人は いつまで 休みですか。

M:やー、昨日も 今日も ゆっくりしたね。
F:ええ。明日も 休み?
M:そう。
F:あさっては?
M:あさってから また 会社。
F:そう、大変ね。

男の人は いつまで 休みですか。


1番 男の人と 女の人が 話しています。鍵は どこですか。
F:あれ、鍵がないわよ。どこに 置いたの?
M:えーっと、テレビの そばの テーブルの上。
F:ないわよ。
M: あっ、ごめん。電話のそば。
F: あっ、あった。
鍵は どこですか。

2番 男の人と女の人が 話しています。 店の名前は どれですか。
F: じゃ、6時の レストランで。
M: あっ、レストランの名前は 「みなみ」 ですね。
F: はい。
M: ひらがなで 「みなみ」 ですか。
F: いいえ。漢字で 「南」 です。
店の名前は どれですか。

3番 男の人と 女の人が 話しています。女の人は どうやって 学校に 来ますか。
M: あはようございます。早い ですね。いつも どうやって 学校に 来ますか。
F: そうですね。 家から 駅までは 自転車で。
 それから、電車に 乗 って、 次は バス。最後は ここまで 歩いて 来ます。
女の人は どうやって 学校に 来ますか。

4番 男の人と 女の人が 話しています。 田中さんは どの人ですか。
F: あっ、出て来た。
M: 田中さん、どの人。
F: あの 背が高い 人。 M: ああ、長い スカートの 人。
F: ううん。そうじゃなくて、その隣の人。
田中さんは どの人ですか。

5番 男の人と 女の人が 電話で 話しています。  二人は 何時に 会いますか。
M: 今日の映画、楽しみだね。 で、何時に 会う。
F: 映画は 四時半?から だから、始まる 十五分 前に 映画館の前 で 会いましょう。
M: そうだね。
二人は 何時に 会いますか。

6番 男の人と 女の子が 話しています。 女の子が 忘れたかばんは どれで すか。
F: すみません。 電車の中で かばんを 忘れました。
M: 中に 何が 入っていますか。
F: 人形 です。
M:人形 ですね。 他には?
F: あっ、花の 絵の ハンカチも ありました。
M:それだけですか。
F:はい。
女の子が 忘れたかばんは どれで すか。

7番 男の人と 女の人が 話しています。部屋は どう なりましたか。
F: えっと、椅子は テレビの前に 置いてください。
M: テレビの前ですね。 で、花は?
F: そうねえ。花は 窓の そばに 置いてください。
M: はい。
F: それから本棚は ドアの横に。
M: はい。分かりました。
部屋は どう なりましたか。

8番 男の人は 話しています。明日の 午後の天気は どうなりますか。午後の 天気です。
M: 今日は とても 暖かい 一日でしたね。
M:明日は 一日 風が 強い でしょう。
M: 朝は 晴れますが 午後から 雨に なるでしょう。
明日の 午後の天気は どうなりますか。

9番 男の人と 女の人が 話しています。 女の人は どの かばんを 買います か。
M: この 白いかばんは いかがですか。
F: ちょっと 大きい ですね。それに 色は 黒いほうが いいですね。
M: じゃ、円いのは どうですか。 小さくて かわいい ですよ。
F: 円いのは ちょっと。
M: じゃ、これは いかがですか。
F: そうですね。 では それを ください。
女の人は どの かばんを 買います か。

10 番 女の人は 写真を 見ながら 話しています。女の人が 見ている 写真は どれですか。
F: これ 弟と 私です。
F: 二年前の 写真です。弟は 今は 背が高くなって 私と 同じ ぐらいですが。
F: 二年前は まだ 低かったですね。
F: それから 私。この写真の 時は まだ 眼鏡を かけていませんで した。
女の人が 見ている 写真は どれですか。

問題2

例 男の人が 女の人に 聞いています。傘は どこで 売っていますか。
M:ちょっと すみません。傘は どこですか。
F:傘は 新館の 2階でございます。
M:え?新館?
F:ええ、隣のビルです。こちらを 右へ。
M:あ、わかりました。どうも。
傘は どこで 売っていますか。

① このビルの1階です。
② このビルの2階です。
③ 隣のビルの1階です。
④ 隣のビルの2階です。

1番 男の人と女の人が話しています。男の人は休みにどこへ行きましたか。
M:タンさんは 休みに どこへ 行きましたか。
F:国へ 帰りました。マイクさんは?
M:私は 友達と 旅行しました。
F:海に 行きましたか。
M:いえ、山に 登りました。
F:そうですか。
男の人は休みにどこへ行きましたか。

①国へ 帰りました。
② 海へ 行きました。
③山へ 行きました。
④ どこへも 行きませんでした。
________________________________________
2番 男の人と 二人の 女の人が 話しています。男の人は これから 何を しますか。
F1:あ、ここ きれい。
F2:いいわねぇ。
F1:あの、すみません。
M:はい。
F1:すみませんが 1枚 撮ってください。
M:あ、いいですよ。えーと、このカメラは・・・。
F1:ここを 押してください。
M:あ、ここですね。
F1:はい、お願いします。
男の人は これから 何を しますか。

① 女の人の カメラを取ります。
②女の人の 写真を撮ります。
③ 女の人に 写真をあげます。
④ 女の人に カメラを貸します。
________________________________________
3番 男の人 と 女の人 が 話しています。二人は お昼ご飯を どこで 食べますか。
F:お昼ご飯は もう 食べましたか。
M:あ、もう こんな 時間ですね。一緒に 食堂へ 行きましょうか。
F:いつも 食堂ですね。今日は 駅の 前の レストランへ 行きませんか。
M:駅までは ちょっと 時間が かかりますね。隣の 喫茶店が 近くて いいですよ。
F:そうですね。じゃ、そうしましょう。
二人は お昼ご飯を どこで 食べますか。
① 食堂です。
② 駅です。
③ レストランです。
④ 喫茶店です。
________________________________________
4番 女の人が 話しています。 女の人は 日本で 何を 勉強していますか。
はじめまして。私は レイです。一年前に 日本へ 来ました。
国では コンピューターを 勉強しましたが、日本では 日本語だけ
勉強しています。音楽と スポーツが好きです。
どうぞ よろしくお願いします。

女の人は 日本で 何を 勉強していますか。

① 音楽です。
② 日本語です。
③ コンピューターです。
④ コンピューターと 日本語です。
________________________________________
5番 男の人 と 女の人 が 話しています。この店の コーヒーは どうですか。コーヒーです。

F:コーヒー、あまり おいしくないわ。
M:この紅茶は おいしいよ。
F:そう?前は コーヒーも おいしかったけどね。

この店の コーヒーは どうですか

① 前も 今も おいしいです。
② 前も 今も おいしくありません。
③ 前は おいしくありませんでしたが、今は おいしいです。
④ 前は おいしかったですが、今は おいしくありません。
________________________________________
6番 男の人 と 女の人 が 話しています。
    パーティーは いつですか。

F:パーティーのひは いつですか。
M:えー、4月8日 です。
F:えっ?7月?
M:いいえ、7月じゃなくて 4月です。

パーティーは いつですか。

① 4月4日です。
② 4月8日です。
③ 7月4日です。
④ 7月8日です。
________________________________________
7番 男の人 と 女の人 が 話しています。女の人は 何を 取りに行きましたか。

M:ちょっと 切るもの 持って来てください。
F:え、はさみ ですか。
M:いや、このケーキを切ります。
F:あ、ケーキですね。ちょっと 待ってください。

女の人は 何を 取りに行きましたか。

① はさみです。
② ナイフです。
③ ケーキです。
④ お皿です。
________________________________________
8番 男の人が 話しています。この 男の人は いま 何歳ですか。 いまです。

私は もうすぐ 二十歳になります。誕生日は 来週、25日です。
二十歳は もう 大人ですから、これからは 全部 自分で やります。

この 男の人は いま 何歳ですか。 いまです。

① 19歳です。
②20歳です。
③ 24歳です。
④ 25歳です。
________________________________________
9番 男の人 と 女の人 が 話しています
    いま 駅に いない人は 誰ですか。いない人です。

M:お母さん。
F:ああ、隆。
M:お母さんしか いないの?
F:お父さんは あそこで 切符 買っているわ。
M:姉さんは?
F:まだよ。

いま 駅に いない人は 誰ですか。いない人です。

① お母さんです。
② お父さんです。
③ お姉さんです。
④ お姉さんと お母さんです。
________________________________________
10番 男の人 と 女の人 が 話しています。男の人は どうして 明日 休みますか。

M:すみません、明日の 授業、休みたいんですが。
F:そうですか。忙しいですか。
M:いえ、あの、ちょっと 病院へ・・・
F:あら、病気ですか。いけませんね。
M:はい、あの、私じゃなくて 母が・・・
F:ああ、お母さんですか。

男の人は どうして 明日 休みますか。

①忙しいからです。
② 旅行するからです。
③ 男の人が 病気だからです。
④ 男の人の お母さんが 病気だからです。

繼續閱讀…

2008年12月16日 星期二

十六、動詞-「 自動詞」和「他動詞 」

日文動詞可分類成「 自動詞」和「他動詞 」.分類標準為「可搭配受詞與否」.

「自動詞」:不搭配受詞,即為英文的「不及物動詞」.

例如:「起きる」.(可翻為「起床」)

2.「他動詞 」:可搭配受詞,即為英文的「及物動詞」.

例如:「たべる」.可翻為「吃」.「吃的東西」即為此動作的「受詞」.

2.1表示「受詞」所在的位置時,可在名詞後面加上「を」

(「を」發音成「o」.為助詞專用字母,表示受詞所在的位置.)

2.2請注意排列順序為「受詞」+「動詞」,與中文相反.

例如:「吃壽司」的日文翻譯為「寿司をたべる」,

即為「寿司」+「を」+「たべる」.

繼續閱讀…

2008年12月15日 星期一

十四、日文的標點符號及助詞-「か」和「も 」

1.常用的日文標點符號如下:
1.1句點:  「。」
1.2頓號:  「、」
1.3引用括弧:「」
1.4問號:  「?」通常不使用.疑問句通常用句點結尾.

2.助詞「か」表示「疑問」.位置通常在句末.可翻為「嗎 」.
例如:「おいしいか。」即為「おいしい」+「か」+「。」
(意思為「好吃嗎?」)

3.助詞「も」表示「也」.
例如:「寿司も」即為「寿司」+「も」
(意思為「壽司也」)
例句:「寿司もおいしいか。」即為「寿司」+「も」+「おいしい」+「か」+「。」
(意思為「壽司也好吃嗎?」)

繼續閱讀…

2008年11月28日 星期五

住む 出かける 帰る 来る 行く
開く 開ける 閉まる 閉める
 会う 
話す 聞く 答える
作る 立つ
磨く
起きる 寝る 
押す 引く 入れる
入る

並ぶ 並べる
勤める 働く 疲れる
貸す 借りる 返す 送る 
要る
書く 読む 見る 消す
乗る 降る 降りる 止まる 曲がる 渡る
遊ぶ
始まる 始める 終わる 
貼る 行う
弾く 歌う
使う 取る 置く 渡す
頼む
言う
呼ぶ
覚える 知る 習う 困る
買う 売る

繼續閱讀…

2008年11月6日 星期四

大家的日本語 教學影片

第一課 文 型會 話
第二課 文型+會話 Part1Part2
第三課 文 型+會 話
第四課 文 型會 話
第五課 文 型+會 話
第六課 文 型+會 話

繼續閱讀…

2008年11月5日 星期三

文法目錄

全文在此
1.從OISHI講起
2.普通體和敬體
3.形容詞的變化-否定形及修飾名詞
4.形容詞的變化-過去形
5.名詞的變化-否定形及修飾名詞
6.名詞的變化-過去形
7.な詞的變化
8.動詞的分類
9.動詞的敬體
10.動詞的變化-否定、修飾名詞、過去形
11.名詞和な詞的接尾詞
12.形容詞的接尾詞

繼續閱讀…